清流の里(小規模多機能型居宅介護事業所)ブログ

【潜入】地域とつながる運営推進会議!

こんにちは、木村龍登です!

清流の里では2か月に1回

運営推進会議

という、清流の里の最近のサービス内容を地域住民の方や利用者さんやその家族に発信する会議があります。

清流の里では・・、と書きましたがグループホームなど地域に深くかかわりのある事業所では必ず設置するものです。会議を設ける時期は事業所の種別によって違うのですが、小規模多機能居宅介護事業所は2か月に1回です。ケアマネの試験でも出るのでお役立ち情報です( ..)φメモメモ

今回の議題は

清流の里の最近の様子や、3月12日(火)に開催される認知症カフェのお知らせや

地域の困りごとについてです。

清流の里がある地域で住む、介護認定を受けていない方(一人暮らしができるほど元気なお年寄りの方)の困りごとを話し合うことも運営推進会議の大切な議題です。

例えば

今までは一人暮らししていたけど、長い間入院している方がいるとします。

その方が退院してきて自宅に戻った時に本人や周りの住人の方がパニックにならないよう情報を共有して、今後について話し合います。

 

今回僕は初めて会議に出席しましたが、見えないところでたくさんの方に支えられて清流の里があることが分かりました(*^。^*)地域に根差した事業所であるためにただ挨拶するのではなく地域住人の方の名前を憶えて挨拶をするところから始めようと思いました!

ということで最後まで読んでいただきありがとうございました。

他の記事

“自分らしい生きかたを
選択できる町”本別人へのインタビュー

地域との“つながり”を感じる町
ほんべつ町とは?

ほんべつ町を知る