清流の里(小規模多機能型居宅介護事業所)ブログ

【密着】介護士の夜勤!! ~「夜」編~

こんにちは、木村龍登です!

小規模多機能で勤務して5年になりましたが、最初の1年はデイサービスが勤務地でした。楽しい時間を共有できるやりがいを実習で経験していたこともあり、デイサービスでの勤務が希望で、小規模多機能への勤務は全く考えられなかったです。

それは専門学校のころ、先生から「小規模多機能に勤めるには、介護技術のほかに夜勤がこなせて、掃除や料理など何でもできる人じゃないと務まらない」と聞いていたからです。その当時は「まあ、小規模で務めることはまずないわ(‘Д’)」と軽く聞いていましたが、そんな自分が小規模多機能に異動となり絶望しました( ;∀;)。慣れてきた職場と利用者さんと離れるのは嫌だし、掃除苦手だし、なにより

夜勤・・絶対嫌だ!

勤務時間長いし、夜更かし苦手だし、料理作れないし・・と後ろ向きな考えはいくらでも出てきますが、わくわくするような考えにはこれっぽちもなりませんでした。

 

前置きが長くなりましたが。当初は夜勤を考えられなかった僕もこうして5年務まっています(今でも日勤のほうが好きなんですけどね)。実は職員の半数は「夜勤のほうが好き」と答えます。普段の自分の夜勤の様子に密着してみたので、ぜひ見ていってください!

15:50(出勤!)

前日までの利用者さんの様子や、ケア方法の変更などに目を通します。

16:00

帰宅される方の送迎に出ます しゅぱーつ!

16:30

送迎が終わるとお掃除です!

17:00

その日の日中の様子をリーダーから細かく引継ぎを受けます。

18:00

夕食です!おいしい!でも利用者さんに何かあった時にすぐに異変に気付けるように周りをしっかり見ながら食べてます。

18:30

夕食で使った茶わんや台ふきんを消毒します。

19:00

この時間の前後から就寝のお手伝いです!

20:00

総合記録シートに利用者さん1人1人の夕食の食事量やその日の水分量を記入します。

21:00

宿直者と時間を過ごします。ここで悩みを聞いてもらったりと、過度な緊張と疲労がほどける大事な時間です。そして泊りの利用者さんに特変があった時、宿直者と2人なのでその場でも冷静に対応できます。

0:00

宿直者が休憩に入ってからは一人黙々とブログの更新などしています。

1:00

時間の有効活用で勉強だってします!

・・勉強は5分も続かなかったですけど(*_*;

もちろんその間も物音がしたら巡視をして、トイレ誘導をしたり、時には眠れない利用者さんとホットミルクを飲みながらお話しすることもあります。

 

ということで今回はここまでです!次回は「明け」編でお会いしましょう!

他の記事

“自分らしい生きかたを
選択できる町”本別人へのインタビュー

地域との“つながり”を感じる町
ほんべつ町とは?

ほんべつ町を知る