本別町歴史民俗資料館ブログ

【問題4】本別公園de環境クイズ

Q4.なぜ飢餓に苦しむ人がいるの???

国連5機関が共同で作成した『世界の食料安全保障と栄養の現状(SOFI)2024年報告』によると、2023年、世界の栄養不足人口は7億1,300万人〜7億5,700万人と推定されました。世界人口のおよそ11人に1人が飢餓に苦しんでいる計算になります。

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)のパンデミックが始まった2020年以降に急増し、今もなお改善されていません。また、飢餓状態とまではいかなくとも、十分に食料を得ることが出来ない人も、世界に23億人以上います。みなさんは食べ残しや食品ロスなど「もったいない」ことをしていませんか?その一口を欲している人が世界にはたくさんいるのです。

では…なぜ飢餓に苦しむ人がいるのでしょうか?

【Q4】を取り組んでみましょう!

 

参考資料(各種)

⬛︎国際連合食糧農業機関(FAO)HP「世界の食料安全保障と栄養の現状(SOFI)2024年報告」(最終閲覧日:R7年8月12日)https://www.fao.org/japan/highlights/sofi/jp

⬛︎『世界の食料安全保障と栄養の現状(SOFI)2024年報告(THE STATE OF FOOD SECURITY AND NUTRITION IN THE WORLD)』https://openknowledge.fao.org/server/api/core/bitstreams/d5be2ffc-f191-411c-9fee-bb737411576d/content

 

他の記事

“自分らしい生きかたを
選択できる町”本別人へのインタビュー

地域との“つながり”を感じる町
ほんべつ町とは?

ほんべつ町を知る