ほんべつわやカイギブログ

わやカイギvol.17~シーズン3~インターン生とごちゃまぜカイギ報告

こんにちは。わやカイギナビゲーターの藤井です。

少し前になりますが、9月11日(木)に本別町内のクリエイト・ローカルをお借りして、「ほんべつわやカイギvol.17」が開催されました。

 

(写真)インターン生も参加し、いつもと違うフレッシュな場の空気

 

今回は役場・未来創造課が企画して運用している地域おこし協力隊・インターンで来町していた学生2人にも参加していただき、合計13名(うち町外参加者3名)で行われました。

今回のテーマは、インターンと一緒に考える「町の可能性」。

 

まずは、本別町で取り組んでいる地域おこし協力隊・インターン「ローカル・インターン」について、未来創造課の村上さんから熱くプレゼンテーションしていただきました。

「緊張すると声が大きくなる」という本人の言葉は他所に、渾身のプレゼンテーション。

(写真)未来創造課・村上さんのプレゼン

 

その後、2名のインターン生が、2週間のインターン体験とその中で感じたことや可能性についてプレゼンテーションしてくれました。

そして、インターン生のテーマをもとに、町民と一緒にブレーンストーミング。今回もたくさんのアイデアがでて、具体的に取り組んでいけそうなものも。

(写真)インターン生のプレゼン

 

町外のワカモノの視点が混ざることで、いつものわやカイギも、いつも以上に化学反応が起こる予感の2時間でした✨

 

他の記事

“自分らしい生きかたを
選択できる町”本別人へのインタビュー

地域との“つながり”を感じる町
ほんべつ町とは?

ほんべつ町を知る