本別町地域おこし協力隊ブログ

初めての『本別きらめきタウンフェスティバル』~準備編~

みなさんこんにちは!地域おこし協力隊情報発信推進員の福川です!

9月6日・7日『本別きらめきタウンフェスティバル』が無事開催されました!両日とも多くの人が来場し大盛り上がりとなりました!

今回は、初めての参加となった福川の視点からイベントを振り返っていきたいと思います!

9月3日

午前から準備が始まりましたが、福川はスマホ教室があったため午後から合流。この日は、テントやイス、ステージ装飾等に必要な道具の運搬がメインでした。

写真でわかる通り、とてつもない数・量の道具を一日中運んでいました。

9月4日

この日から、実行委員・各事業者の方々にも参加してもらい、会場設営が本格的にスタートしました。テントの組み立てやのぼり設置を行いました。会場の全体像が見え始めました。

また、福川は午後からHBCのラジオに生出演しました。

9月5日

イベント前日のこの日は、テントの位置決めや会場の区画割など細かい部分の作業を行いました。

 

今回は準備編で終わります!

3日間のイベント準備に携わりましたが、正直とても大変でした。気温は高くて暑いし、道具は重いし。でも、だからこそ、イベント当日の来場者の楽しむ様子を見ていると達成感がこみ上げてきました。

次回はイベント当日編についてです!ぜひ、読んでください!

他の記事

“自分らしい生きかたを
選択できる町”本別人へのインタビュー

地域との“つながり”を感じる町
ほんべつ町とは?

ほんべつ町を知る