本別町地域おこし協力隊ブログ

子どもたちの笑顔でいっぱいになった日😊

みなさんこんにちは!地域おこし協力隊情報発信推進員の福川です!

8月23日『学び★こどもフェス』が開催されました✨

福川は『親子でできるワークショップ』ブースにいましたが、一生懸命工作をして楽しんでいる子どもたちの姿を見ることができました。
『親子でできるワークショップ』ではSDGs(持続可能な開発目標)の取り組みの一つとして、ペットボトルキャップを再利用したマグネット作りを実施しました。子どもたちがそれぞれのマグネットを完成させたときに見せる笑顔がとても印象的でした🥰

初めて参加した感想ですが、「ほんべつやっぱりいいな~」です👍
本別町のイベントは共通して、”みんなで創りあげる”という特徴があります。人口が少ないという理由がありますが、だからこそ繋がりを強く感じることができるのだと改めて思いました。
今回のイベントでは、『ボランティアクラブかめ』のみなさんや本別高校のボランティア部や吹奏楽部の学生や本別町市街地婦人会のみなさんが協力してくれました。

また、町外からも、帯広柏葉高等学校書道部のみなさん、北海道教育大学釧路校のみなさんが参加してくれて一緒にイベントを盛り上げてくれました。本当にありがとうございます!

本別町民1年生の福川ですが、次は本別のどこを好きになるのか楽しみで仕方ありません💛

他の記事

“自分らしい生きかたを
選択できる町”本別人へのインタビュー

地域との“つながり”を感じる町
ほんべつ町とは?

ほんべつ町を知る