本別町地域おこし協力隊ブログ

オンコの実を見つけたら秋を感じますね

【オンコの実】
みなさんこんにちは!地域おこし協力隊情報発信推進員の福川です!

国道沿いにオンコの実がきれいな赤色に成熟していました♥

「オンコってなんだ?」と思われる方がいらっしゃると思いますが、実はこれはイチイです。オンコはアイヌ語が由来らしく、北海道ではそう呼ばれることが多いです。

福川は小学生の頃、登下校道の途中でよく食べていました(オンコの実の種には毒があります。誤って食べることのないようにしてください)。

透き通る青空をバックに、鮮やかな新緑の葉と紅の実のコントラストが映えますね✨️

他の記事

“自分らしい生きかたを
選択できる町”本別人へのインタビュー

地域との“つながり”を感じる町
ほんべつ町とは?

ほんべつ町を知る